大人のための検定外教科書 |
数学 検定外教科書 |

大人のための数学
「検定外」教科書 |
高橋 一雄 著 ダイヤモンド社
大人のための数学「検定外」教科書
「数学を“算数” “中学数学” “高校数学”と区別することなく、大人が教養として知っておくべき数学のことを1冊の本にまとめてみよう。
数学で大切なことは、これ1冊の中に書かれている本にしよう!」
こんな想いで、著者の高橋さんはこの本を執筆したそうです。
中身は、本当に数学の教科書。主に中学で習う内容です。数学が苦手で、本気でやり直したい方には、BESTなテキストです。
|
数学 検定外教科書 |

つきあってみると,
数学! |
瀬山士郎 著 日本評論社
つきあってみると,数学! 
つきあえば、数学は考える楽しさにあふれた、知的で不思議な世界です。高校ではあまり学ばない集合と論理を土台にして、面白く、役に立つ数学の世界を体験します。
さらにもう一歩先の微分積分学についてもやさしく解説しています。 好きでなくても、どこか気になるだけで大丈夫! |
化学 検定外教科書 |

高校で教わりたかった
化学
(大人のための科学)
|
渡辺 正 北條 博彦 著 日本評論社
高校で教わりたかった化学 (大人のための科学)
中学卒業程度の知識で、高校レベルの化学分野を理解できるようになっています。
ただし、いまの高校の教科書とはまったく違います。指導要領にとらわれない、著者独自の視点で項目を選んでいます。
高校で学ばなかった人や、学んでもよく分からなかった人も、「大人のための科学」の世界を楽しめます。
|
物理 検定外教科書 |

高校で教わりたかった
物理
(大人のための科学) |
田口 善弘 著 日本評論社
高校で教わりたかった物理 (大人のための科学)
科学者は、どうして幽霊の存在を否定できるのだろう。
その疑問を出発点に、身の回りを「物理っぽく」とらえる。物理嫌いの人におすすめ!
中学卒業程度の知識で、高校レベルの物理法則が理解できるようになります。 |
物理 検定外教科書 |

そこが知りたい・
天文学  |
福江 純 著 日本評論社
そこが知りたい・天文学 
”星や天体に関心があるけど、もうひとつよくわからない”など、もう少しきちんと天体や星、空のことを勉強したい人に向けた本。
宇宙を読み解くための基礎からさまざまな天体現象までをやさしく紹介しています。
|
社会(地理) 検定外教科書 |

大人の教科書
地理の時間
|
大人の教科書編纂委員会 編 (株) 青春出版社
大人の教科書地理の時間 
「日本の国土面積が増え続けているのはナゼ?」「天橋立に起きている異変…日本三景が消える!?」「皇居の半分ほどしかない世界でいちばん小さな国とは」「大論争が勃発! カスピ海は『海』か『湖』か?」など、地図を見る楽しみ、旅行の楽しみが倍増する話題が満載!
「日本地理」と「世界地理」の“常識”が楽しく身につく教科書
|